食用ほおずきの話とか

2015.07.20 Monday
0
    この記事。
    爽やかな酸味と独特のトロピカルな甘さの新感覚フルーツ「食用ほおずき」を食べてみた

    食用ほおずきのことは、ここが分かりやすいですかね。
    食用ほおずき:旬と産地、選び方と保存方法、食べ方

    ドイツでも観賞用と食用があって、観賞用のがくが赤くなる種類はLampionblume(ランピオンブルーメ)と呼ばれます。秋のお飾りなんかによく見られますね。Lampionは提灯、Blumeが花なので、提灯花って感じの名前です。

    記事に出ている食用の方は、Andenbeere(アンデンベェーレ)と呼ばれます。なんか、Kapstachelbeere(カプシュタッヘルベェーレ)の方が良く使われている名称のようですが、店で売っている種のパッケージに印刷されている名前は、Andenbeereの方が多いですね。

    味の方は、上のリンクにあるように、独特の甘酸っぱさがある感じですね。ケーキや料理の添え物にも使われますが、口直しに1個か2個食べるぐらいが丁度良いかも知れません。

    ドイツだと種も普通に売っていますし、育てるのも割りと簡単です。育つと茎がかなり長くなり、見た目がそれほど丈夫そうには見えないのですが、陽の当たる場所に放っておけば勝手に育ってくれる優良種w

    実の方は、がくが完全に乾燥するぐらいまで放っておくと美味しくなります。

    以前撮った画像があったような気がしたのですが、これしか見つかりませんでした。
    食用ほおずき
    観賞用かぼちゃと食用ほおずきの盛り合わせw
    ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

    最近好きな飲み物の話とか

    2015.07.05 Sunday
    0
      暑い日が続くドイツですが、暑さのピークは今日と明後日みたいです。

      そんなわけで、今日の夕方6時の気温。
      温度計

      昨日よりも高い、37度ですねw

      ここまで暑いと、調子を崩さないように食事と水分の補給には気を使いたいところです。

      そんなわけで、ここ最近の個人的にお気に入りな飲み物が、こちら。
      ビールのグレープフルーツ割り

      まあ、見た目は普通のヴァイスビアーですが、中身はこれ。
      ビールのグレープフルーツ割り
      ヴァイスビアーの、果汁100%グレープフルーツジュース割ですw

      ヴァイスビアーは、飲んでいてさっぱり感に欠けるところもあるので、やや酸味のあるグレープフルーツジュースと合いますね。クリスタルヴァイツェンだと、よくレモンの輪切りが入っていて爽やかな風味ですし、ヴァイスビアーと柑橘系の相性は悪くないはず。

      ちなみに、混ぜる割合は、グレープフルーツジュース1に対してヴァイスビアー3ぐらいです。

      なぜか知らないのですが、これを飲んでいると、かみさんに嫌そうな顔で見られますw

      いや、彼女もビールにレモネード入れたのとか平気で飲むし、ドイツではコーラ入れたのとかも普通にあるのに。ビールに香料と着色料入りの砂糖汁を混ぜるよりも、果汁100%グレープフルーツジュースを混ぜる方が、まだ健康的だと思うのですが。

      そんなわけで、普通にヴァイスビアーを飲むのに飽きた方は、騙されたと思って一度お試しあれ。多分、騙され(略
      ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

      ドイツビールの種類 - Hofbräu Oktoberfestbier

      2014.09.20 Saturday
      0
        昨日に続き、オクトーバーフェストのビールを紹介。

        今日は、6種類の最後、Hofbräu(ホーフブロイ)のOktoberfestbierです。ホーフブロイは、ガイドブックには必ず載っている、ミュンヘンのホーフブロイハウスで有名ですね。
        Hofbraeu Oktoberfestbier

        ラベル。
        Hofbraeu Oktoberfestbier

        アルコール度数は6.3%で、オクトーバーフェストのビールでは、最も高いそうです。

        ジョッキに注いでみると、色は普通の明るいビールですね。とりわけ重くも軽くもない感じ。
        Hofbraeu Oktoberfestbier

        味は特徴的なものではなく、ホップの効きも平均的で、普通にビールって感じです。他のオクトーバーフェストのビールと比較しても、中間的な味ですね。これだと、普通に飲みやすいかな。

        オクトーバーフェストのビールでは、苦味が少ない方が好みの場合にはPaulaner、Hacker-Pschorr、Hofbräu、苦味のある方が好みの場合にはSpaten、Augustiner、Löwenbräuと言った感じでしょうか。

        個人的に一番気に入っているのはPaulanerで、他のビールよりも特徴的なHacker-PschorrのOktoberfest Märzenもお薦めです。ビールを味わいたいなら、とりあえずこのどちらかで。後は、無難なところでHofbräu、濃い肉料理と合わせるときは苦味と軽めの味で口をすっきりさせてくれるSpaten、Augustiner、Löwenbräuと言ったところでしょうか。

        まあ、細かいことは気にせずに、好きなのを飲んでくださいw

        とりあえず、これでオクトーバーフェストのビールは出揃いましたね。

        こちらにも各ビールの説明がありますが、樽入りのせいか、瓶入りのビールとはアルコール度数など、説明が少し異なっています。興味のある方は、ご自身でいろいろと飲み比べてみてください。
        ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(2)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

        ドイツビールの種類 - Augustinerbräu Oktoberfest Bier

        2014.09.19 Friday
        0
          前回オクトーバーフェストのビールを紹介したのは、2年前のこれが最後でしたね。

          で、ここに書かれていますが、オクトーバーフェストにはミュンヘンのビール醸造所が6つ出ているので、ビールも6種類になります。今まで書いたのは4種類なので、まだ2種類足りません。

          そんなわけで、丁度良い時期なので、残りの2種類も試してみました。

          今日は、Augustinerbräu(アウグスティーナーブロイ)のOktoberfest Bierです。
          Augustiner

          これもPaulanerと同様に、名前のOktoberfestとBierが分かれていますね。それ以外は、つなげてOktoberfestbierと言う名前です。まあ、細かい事はどうでもよいのですがw

          アルコール度数は、6.0%。

          このビールの特徴は、王冠の印刷が可愛らしいところですね。
          Augustiner

          ビールを持った修道僧のイラストが、ちょっとユルめに描かれています。

          ここは、個人的に結構気に入ったところw

          ジョッキに注いでみると、比較的明るくて軽い色でした。
          Augustiner

          味としては、割とLöwenbräuSpatenに似た感じですね。ややホップの苦味が感じられる味わいです。ただ、それほど苦いわけでもないし、軽めの肉料理と合わせると良い感じかと思います。
          ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

          ドイツの飲み物 - Weinschorle

          2014.09.16 Tuesday
          0
            今回は、Weinschorle(ヴァインショーレ)という飲み物の話でも。

            ネタ用画像フォルダにたまっている画像から適当に選択したので、今の季節には少し合わなかったりもしますがw

            どちらかと言うと、夏場の暑い時期に合う飲み物ですね。
            Weinschorle

            Schorle(ショーレ)は、メインの飲み物を別の炭酸入りの飲み物で割ったものの総称です。Spritzt(シュプリッツト)とかGespritzt(ゲシュプリッツト)とも言われるそうな。

            よく使われるのは、アップルジュースのミネラルウォーター割りのApfelsaftschorle(アプフェルザフトショーレ)とかですね。

            で、Weinschorleはその名の通り、ワインのミネラルウォーター割りになります。
            Weinschorle

            画像のように出来合いの物だと、ワインが51%でミネラルウォーターが49%の割合であることが多いようです。アルコール度数は、割ってあるので5%ぐらいになります。

            色も、もちろん薄めです。
            Weinschorle

            すっきりとした味なので、よく冷やして夏場に飲むのが合います。

            でも、個人的に積極的に飲みたい物ではないですね。結局のところ、水で薄めたワインなので、味もそれなりですので。

            それだったら、普通にワインを味わった後で、ミネラルウォーターを分けて飲めばよい話ですし。

            状況的には、「気分的にはビールでもワインでもないんだけど、ジュースやミネラルウォーターもあれだしなぁ」って感じのときに注文する飲み物でしょうかw

            そんなわけで、ワインのミネラルウォーター割りであるWeinschorleの話でした。

            個人的には、普通に水割りじゃないドイツワインを飲むことをお勧め(略
            ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

            ドイツのお菓子 - Gummibär

            2014.07.05 Saturday
            0
              ハリボネタが続いたので、ついでに定番のこれも。

              ハリボのグミです。
              ハリボのグミ

              空港の免税店にも売っているぐらいの定番なので、特に説明は要らないですね。

              袋にも書いてあるようにハリボがオリジナルで、1922年から作られている商品です。

              人口着色料を使用せず、色は6色。
              ハリボのグミ

              やべっ、1体だけ逆さまだったw

              色ごとに、味も違います。

              左から
              白 - パイナップル
              紫 - ヨーロッパキイチゴ
              赤 - 苺
              橙 - オレンジ
              黄 - レモン
              緑 - 青りんご

              袋の表示によると、100g当たりのカロリーは343kcal、脂質0.5g以下(そのうち飽和脂肪酸0.1g)、炭水化物77g(そのうち砂糖46g)、たんぱく質6.9g、塩分0.07gとのこと。まあ、半分近くが砂糖ってことですねw

              ちなみに熊の形のグミは、ドイツでは一般的にGummibär(グミベアー)と呼ばれます。

              子袋に分けてあるパッケージもありますので、お土産を何にしようか迷った時には、重宝する一品です。ハリボじゃないところも熊の形のグミを作っていますが、お土産にはハリボ製品にしておいたほうが無難かも。
              ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

              ドイツのお菓子 - Lakritz Schnecken

              2014.07.04 Friday
              0
                下の子との会話。

                「うえっ」
                「なに、どうしたの?」
                「このお菓子、パパにあげる。」
                「どうして?」
                「おいしくないから」

                子供は正直ですねw

                そんなわけで、もらってもあまりうれしくないお菓子は、こんな感じ。
                ラクリッツ

                見た目は、蚊取り線香状に巻いた黒いゴムw

                巻いてあるので、引っ張るとほどけます。
                ビローンw
                ラクリッツ

                子袋が開封済みですが、昨日も書いたハリボの製品です。
                ラクリッツ

                Lakritz Schnecken(ラクリッツ シュネッケン)という名前のお菓子です。

                Schneckeはカタツムリだから、巻いてある形状のことですね。
                では、Lakritzとは?

                Lakritzは、植物みたいですね。ハリボのサイトにも、説明がありますね。えーっと、日本語だと、スペインカンゾウって言うみたいですね。

                なんか甘みがあるようで、Süßholz(ズゥースホルツ)に分類されるそうです。Süßが甘い、Holzが木なので、甘い植物って意味ですね。日本語だと甘草で、マメ科カンゾウ属だそうです。カンゾウと言われると、どこかで聞いたことがある気がしますね。

                その甘草のエキスを使って作ったのが、このお菓子Lakritzってことですね。

                では、味見を。

                もぐもぐもぐもぐ…

                不味いw

                味だけじゃなくて、食感も悪いですね。
                そりゃあ、子供も親に押し付けるわけだわwww

                味を表現すると、薬っぽいというか、不味い海草でも食べているような感じも。

                ああ、Wikiにも書いてありますね。
                >独特の薬臭い香気がある

                確かに、その通りです。

                おっ、他にも何か書いてある。
                >甘味は砂糖の50倍もあり低カロリー
                >欧米では甘草は健康的な食品添加物と認識されている

                >大量摂取により副作用を生じるため、注意が必要

                副作用って、マジかw

                これだけ不味ければ、副作用が出るまで食べる人もいないとは思いますが。

                これって、日本に行くときに一度だけお土産に持っていったことがあるのですが、総じて不評でしたwww

                まあ、見た目も味も悪いのでは、不評ですよね。

                そんなわけで、これみたいに、嫌いな人への嫌がらせ土産現地の珍しい物好きな人へのドイツ土産にいかがかと思いますw
                ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

                ドイツ料理 - Spargel mit Sauce Hollandaise

                2014.05.27 Tuesday
                0
                  昨日は白アスパラのスープだったので、今日は白アスパラその物を。

                  まあ、前にも何回か書いているのですが。

                  Spargel mit Sauce Hollandaise(茹でた白アスパラのオランデーズソースがけ)です。
                  Spargel

                  定番の付け合せは、画像の様に茹でたジャガイモですね。これは白アスパラが結構山盛りで食べている途中で飽きた、値段は15ユーロぐらいでした。

                  白アスパラ自体は優しい春の風味で、特に強い味があるわけでは無いので、クリーミーなソースの味で食べるような感じになります。それでも先っぽは風味が強いので、そこはソースをあまり付けずに食べると良いかも。

                  白アスパラだけでは寂しい場合は、付け合せで豚のヒレ肉やスモークサーモンあたりと組み合わせるのが一般的です。白アスパラだけだと味が単調ですので、好みによって付け合せも注文すると良いでしょう。

                  まあ、味的にどうと言うよりも季節感で食べる料理なので、機会があればどうぞって感じですね。

                  ドイツらしい豪快な肉料理と比較して、料理としてのインパクトが低めで、期待して食べるとがっかりするかもしれないので、強くお勧めはしませんがw
                  ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

                  ドイツ料理 - Saprgelcremesuppe

                  2014.05.26 Monday
                  0
                    手持ちのネタ画像から、季節物の料理でも。

                    Saprgelcremesuppe(シュパーゲルクレーメズッペ、白アスパラのクリームスープ)です。
                    Spargelcremesuppe

                    白アスパラの話は何回か書いたような気がするのですが、料理として紹介した記憶が無いので、今回は前菜のスープを。

                    材料は作り方によって異なるみたいですが、白アスパラに水または白アスパラの茹で汁、砂糖、塩、バター、小麦粉、黄身、クリーム、レモン汁、白ワインあたりが一般的のようです。薬味に使われる緑の野菜は、刻んだSchnittlauch(シュニットラオホチャイブ/セイヨウアサツキ)ですね。

                    白アスパラ自体が味の強い食材ではありませんので、スープも優しい風味を楽しむ味わいです。

                    画像の様にカップで出てくる量だと、2.50ユーロ程度でしょうか。スープ皿の場合は量がありますので、値段はもう少し上になります。

                    まあ、特にお勧めする料理でもないのですが、季節物ですので、機会があればどうぞw
                    ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

                    ドイツのお菓子 - Schweineohren

                    2013.11.22 Friday
                    0
                      たまに、かみさんが昼飯を持たせてくれなくて、「時間が無いから、自分でなんか買って食べて」って言われたりします。

                      そんな時は通勤途中に、スーパーのパン売り場あたりで適当に買ったりするのですが、そこに混じっていたのがこれ。
                      Schweineohren

                      うなぎパイw

                      画像だと大きさが分かりにくいですが、左右の手を合わせたよりも大きいぐらいです。

                      デカうなぎパイw

                      味も食感も、うなぎパイそのまま。
                      うなぎの粉は入っていませんがw

                      名前は、Schweineohren(シュヴァイネオーレン)とかSchweinsohr(シュヴァインスオアー)というそうです。Schweinが豚でOhrが耳なので、豚の耳って言う名のお菓子ですね。見た目は豚の耳というか、兎とか他の動物の耳でも構わなそうな形状ですけれど。

                      wikiの説明
                      Google画像検索

                      これみたい
                      に、本当の豚の耳のお菓子じゃなくてよかったw

                      ドイツで無性にうなぎパイのような物が食べたくなったら、この豚の耳をどうぞ。
                      ドイツビール、ドイツ料理、食べ物、飲み物comments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ
                       

                      プロフィール サイト内検索
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      新しい記事 コメント
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/05)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        o3exe (05/05)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/04)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        o3exe (05/03)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/03)
                      • ドイツのプリペイド携帯について
                        o3exe (05/19)
                      • ドイツのプリペイド携帯について
                        lele5 (05/18)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        o3exe (08/19)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        o3ex (08/19)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        ai (08/19)
                      アーカイブ カテゴリ リンク モバイル
                      qrcode
                      Others ムームードメイン
                          

                      ページの先頭へ