ドイツのコロナ感染の状況の話とか

2020.05.29 Friday
0

    もうすぐ5月も終わりですが、ここまでコロナで制限された生活が続くと、普通に日常になりつつありますね。月末なのに会社からは特に連絡がないので、来月も在宅勤務継続が決定的な状況です。

     

    そろそろ、在宅勤務も飽きたんですけどw

     

    そうとは言え、会社に出たくない理由もあります。

     

    会社のある地域でクラスターが発生して、ここ数日でドイツで一番危険な地域になったのでw

     

    いや、笑える話ではないのですが、5月に入ってからドイツ人も緩み気味だったので、こういう事が起きるんじゃないかとは思っていました。

     

    それで、正直なところ私は在宅勤務でも会社で仕事でも構わないのですが、客先も動いていないので、やる仕事自体がなくなってきた感じではありますね。ここ最近は、ちらほらと破産したお客さんも出てきましたし。

     

    そんなわけで、この記事。

    Bundesagentur für Arbeit - Das Geld wird knapp

     

    時短勤務で減少した分の賃金を補填している労働局で、貯蓄を使い果たして資金不足になるという話です。これによると、2020年の年間平均の時短勤務者は220万人で、一時的に最大800万人が見込まれるとのこと。そして、2019年に220万人だった失業者数は、2020年に50万人増えて270万人が見込まれるとのこと。これは、300万人を超えるかも知れないとも書かれているので、今の時点では正確には予想できないという所でしょうか。

     

    同じ日の記事になりますが、アメリカでは失業者が4000万人を超えているということで、コロナ感染が去った後も、難しい問題が残りそうですね。

    Corona-Krise - Mehr als 40 Millionen Arbeitslose in den USA


    次に、いつものこのサイトで、ドイツのコロナの状況の確認でも。

     

    感染者が他の健康な人にうつす指標であるR-Wertは、数日前までは0.9台でしたが、ここ数日は下がる傾向で、現在は0.76となっています。全体的に下がってきている印象ではありますが、下がりきらずにまた上がるような推移は今までもありましたので、安心できる状況でもないというのが、正直なところです。個人的には、これが0.6台、できれば0.5ぐらいまで下がれば、それなりに安心できる状況ではないかと思います。

     

    新規感染者の指数のマップの「Corona-Neuansteckungen」を見ると、クラスターとなっている地域とそれが移動している様子が見受けられる一方で、新規感染者数0の地域が増えてきているのが分かります。とりあえず、クラスターができている危険な地域で感染が抑制できれば、今後2週間ぐらいで大分落ち着きそうな感じはありますね。ただ、先に書いたようにドイツ人も注意がかなり緩んできているので、逆に感染が進む可能性もあります。

     

    それで、人の接触制限が6月29日まで延長されましたってのが、この記事。

    Einigung von Bund und Ländern - Kontaktbeschränkungen bis 29. Juni

     

    国と州で合意されたのが、今までの接触制限を6月29日まで延長できるということで、決定権は州の方にあります。

     

    内容は、公の場所で

    - 10人まで

    または

    - 2つの世帯の住人

    を許可できるということになっています。

     

    簡単に言うと、10人の個人、または2つの家族に属する全ての人に、外で会うことを州が許可できるって話ですね。ただ、感染があった場合に経路を追跡できるように、記録することが要求されます。

     

    これは客商売では義務付けられていて、カフェでコーヒー飲んだり、床屋で髪切ったりするだけでも、身分を記録されます。と言うか、お店の方に開店する条件として義務付けられていますので、客として記録されることになります。

     

    店に行くだけで記録されるとは、難儀ですねぇ。

     

     

    8465

    6718

    7563

    7350

    14277

    ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

    コロナのおかげで車が売れないニュースの話とか

    2020.05.20 Wednesday
    0

      この記事。

      Corona-Krise: Kaum einer kauft neue Autos

       

      コロナ騒動のおかげで、新車を買う人がほとんどいないって言うタイトルです。

       

      内容的には、4月のヨーロッパの新車販売数が前年同月比で76%のマイナスとなり、統計記録が始まってから最大の下げ幅ということです。去年は100台売ったのに、今年は24台しか売れませんでしたってことですね。

       

      国別だと、コロナの影響の大きかったイタリアとスペイン、そしてイギリスがおおよそ97%のマイナスなので、去年の4月は100台販売、今年は3台だけということになります。あとフランスは88.8%のマイナス、ドイツも61%のマイナスとなっています。

       

      2020年に入ってからだとヨーロッパの新車需要が約40%のマイナスで275万台、3月の時点で新車登録数が半分を割っていたとのことで、現状を見る限りでは5月分も4月とそう変わらないだろうし、6月になってもすぐには需要増は見込めなさそうなので、2020年前半での販売数は2019年の半分程度かそれ以下が予想されるところです。

       

      正直な話、私も2か月ほど在宅勤務を続けていて、車が要らない生活にすっかり慣れてしまいました。かみさんは、たまに会社に出ないといけないので、そのついでに買い物してきてくれるため、私が買い物に行く必要もありませんし。

       

      それと他に必要なものは全部通販で買えるので、食品以外は買い物に行く必要がないというのもありますね。もちろん在宅勤務で家に居ることが分かっているので、受け取り時間を気にする必要もありませんし。

       

      これって、在宅勤務の大きな利点w

       

      そんな感じで、自分の車は2週間に1回動かすかどうかという状況だったのですが、子供が車を買いたいと言うので、資金援助として下取りに出してしまいました。これがねぇ、販売店も大変な時期で新車を売りたいらしく、下取りの中古車に結構増額してくれたんですよねぇ。

       

      ちなみに今まで私が所有していた車は、当時乗っていた車を少し壊してしまい、修理にもっていったディーラーで見かけた状態の良い中古車を即決で買って乗り換えたっていう、今考えても「えっ、そういう車の買い方する?」って買い方でした。まあ、日本ではよく見かけるけどドイツでは(ただ単に売れてない)希少車種で、私が欲しかった特別装備がほぼ搭載されていた車だったので、即決しないと他が見つかるか分からない状況だったというのはあるのですが。

       

      そんな即決で買った車も、よく考えもせず即決で下取りに出してしまったので、少なくとも在宅勤務期間中は車のない生活が続きそうです。

       

      うーん、買取価格に目が眩んだw

       

      そんなわけで私は車を手放しましたけど、子供が新車を買ったので、新車が売れなくて大変な販売店の助けにはなったんじゃないかと思います。

       

      でもねぇ、かみさんがボヤいてるんですよねぇ。

      子供が初めて買った車が、親の車よりも高い事をw

      ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

      ドイツのコロナ感染の規制基準の続きの話とか

      2020.05.19 Tuesday
      0

        先日、ドイツのコロナ感染の規制基準の話を書きましたが、7日間で住民10万人当たり50人の新規感染という基準が甘いということで、各州では独自の基準を決めていますって話がこちら。

         

        Kampf gegen Pandemie - Länder senken Obergrenze für Corona-Hotspots

         

        州によって基準を50人ではなくて、30か35人に設定しているようです。例えばベルリンは30人、バイエルン州は35人になります。

         

        すでに拡散してしまってから感染対策しても遅すぎるので、もっと早く検知しないと抑制が難しいということのようです。

         

        うん、まあ、そうですよねw

         

        ぶっちゃけ、いまだに感染の核になる地域がなくならない状況で、新規感染者数の基準の倍以上の100人を超える地域が出る日もあったりするぐらいなので、もっと狙いを絞って対策しないと、いつまでたっても感染者が居なくならないってことですかね。

         

        具体的な数字はいつものここで見るとして、感染者が健康な人にうつす指数のReproduktionszahlが0.82ということで、なかなか下がらない状況です。値の変化は、「Die Corona-Reproduktionszahl in Deutschland」というグラフで確認できます。とりあえず1.0より下ではありますが、もう少し下げたいというのが現状のようです。ちなみに、感染抑制に期待される現在の目標値は0.75とのことなので、感染者4人から新規感染が多くても3人しか出ない状態にしたいということですね。

         

        地域ごとの感染状況の地図が「Corona-Neuansteckungen」になりますが、今現在だとバイエルン州のCoburg地域が82.8でトップ、次に同じくバイエルン州のStraubing市街および地域の両方とも50越えとなっています。この地図を数日続けて追うと、感染の核が隣の地域や主要幹線道路でつながっている地域へ飛び火している様子が伺えます。なので、やはり不要な人の動きは、もう少しの間は避けるべきだよなぁというのが、率直な感想です。

         

        ただ、全体的に感染も下火になってきたので、もう少しの間は移動を我慢して一気に抑制すれば、ドイツ国内であれば今月末にはかなり収束できるのではないかという感じではありますね。あとは、国境を越えてどうするかって話にもなりますので、ヨーロッパ全体だと7月や8月まで長引きそうな感じもありますかね。

        ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

        ドイツのコロナ感染の規制基準の話とか

        2020.05.09 Saturday
        0

          今週からコロナ感染に対する規制が緩和されたドイツですが、規制の基準も変更になりました。まあ、新たな基準が設けられたと言う方が正しいのかもしれませんが。

           

          この辺とか、今まで何回か書きましたが、これまで目安とされていた指標は「Reproduktionszahl」や「Reproduktionsrate」と呼ばれる、「1人の感染者が健康な何人にうつすか」という値でした。この値が1.0を超えると感染者が増え続ける状態、1.0を下回ると収束していく状態になります。

           

          で、4月後半から今日まで、この値がだいたい0.7から0.8の間で推移しており、ゆっくりではあるけれど、安定して収束に向かっているというのが、これまでのドイツの状況でした。

           

          ここで、とりあえず感染拡大の抑制はできたという判断なのでしょうが、今週の水曜日から新しい指標が導入されました。詳しい理由は調べていませんが、感染も地域ごとに差がありますので、基本的には全体で規制緩和をして、特に感染がある地域だけ規制を強化という方向なのだと思います。うん、まあ、規制緩和には特に経済方面から圧力(略

           

          その指標となるのは「10万人の地域住民に対する、過去7日間の新規感染者数」で、それが基準値の50を超えると、規制が即時発動となります。まあ、「過去1週間で、10万人の住民あたり50人の新規感染者が出たら、その地域は即時規制します」って話ですね。

           

           

          この基準で、今のドイツの状態を報道しているのが、この記事。

          Corona in den Regionen - Drei Kreise rot, neun orange

           

          基準値の50を超えているのが3地域、その半分の25を超えているのが9地域というニュースです。地域名と数字は表に書いてありますし、該当地域は地図上に赤と黄色で塗られているので、分かりやすい内容かと思います。

           

          ん、ああ、レーゲンスブルクもランクインしてるw

           

          いやーっ、今まで確認していませんでしたが、私の生活環境周辺でも、ここにきて感染者が増えているってことですね。これは、私も気を付けなければならないですね。特に、かみさんが最近、気を緩めて外を出歩き始めたので、ちょっと釘を刺しておく必要がありそうですw

           

          ドイツ全体の状況は、前にも紹介したこちらのサイトが見やすいので、貼っておきますね。

          Corona-Radar – Zahlen und Fakten

           

          ここに「Corona-Neuansteckungen」という新規感染者数のマップがあり、おおよその状況は色分けで分かると思います。地域の詳細情報は、マウスオーバーで表示されます。


          現状では、新規感染者0や1人台の地域も、そこそこありますね。あと、これは人口比の値なので、住民が多い大都市部では、この値が小さくなりやすいという点も、注意したいところかと思います。値が同じでも、人口比ではなく単純な感染者数に換算すると、大都市部の方が、より多くの感染者が居て、人口密度からも爆発的に感染が拡大する可能性が上がりますので。そう考えると、「できるだけ大都市部を規制させない」指標と見ることもできるので、ややトリッキーな感じもします。

           

          まあ、その辺はあまり掘り下げなくとも良いですかねw

           

          今日、なぜこのネタを取り上げたのかと言うと、これに関する日本語の記事に付いているコメントが気になったので。

           

          これ。

          ドイツ、各地でクラスター確認 規制緩和に苦慮―新型コロナ

           

          内容的には、「ドイツで規制緩和したら、クラスターが確認されて、規制緩和も難しいですね」って話が書かれています。個人的には原因と結果が分かりにくく、誤解を与えやすい書き方に感じました。ぶっちゃけ本来は、「ドイツでは、とりあえず大丈夫そうなので規制が緩和されました。今後の方針を決めて、新たに基準を設けました。新たな基準を適用したら、それを超える地域が3つありました。その地域を規制緩和の対象から外し、感染拡大を抑制します。」って話になります。なので、「新たな基準を用いて危ない地域を洗い出し、そこを重点的につぶしていきます。」って話であって、「ドイツでは規制を緩和してから、後手後手でクラスターが確認されました、わーっ、大変ですね、政府クソですね、草生えるwww」って話では決してないので。

           

          で、一番上に表示された(今現在で最新の)コメントが、これ。

           

          >6日に緩和を打ち出して8日にクラスター確認。あら、ビックリ!!

           

          いやいやいやいや、誰もビックリしてねーからw

           

          ほらねぇ、本来の話とかけ離れた理解をしている人が出てくるでしょう。

           

          こう言う誤解をされないように、マスコミの中の人は頑張れw

           

          でも、本当に一番気になったのは、このコメント。

           

          >「規制緩和に苦慮」の見出しは、実態とはあわない。ドイツは10万世帯あたり、一週間内に50人の発症者未満を境にして、規制緩和を適用と、5日の会議できめており、これに適合しない地域は緩和されないと明言している。これに適合しないところは緩和されない。苦慮とかの判断とは関係ない。

           

          うん、内容的に全く正当なコメントですね。ドイツ関連の記事にしては、あまりにコメントが正当すぎて気になったので、ネットで検索したら、仕事関係でドイツ在住の方のようなので、内容を正しく理解しているのも納得です。

           

          でもね、ネットのコメントに、投稿者の実名は書かなくとも良いのですよwww


          それで、この内容的に正しいコメントについている、今現在の評価数がこちら。

          - いいね 1票

          - よくない 3票

           

          いやいやいやいや、お前ら何かおかしくね?

          これって、内容を理解した上で評価してないよね?
           

          とりあえず私も援護の意味で、『いいね』の方をクリックしておきました。

          よろしければ、皆さんも『いいね』をどうぞw

           

          まあ、正当なことを書くと叩かれるというのは、ネットでの難しい所ですかね。

          ただ、現実社会でも、そういう所はありますけれど。

          世知辛い世の中ですねぇ。

           

           

          追記

           

          今見てきたら、該当コメントの評価に変化がありました。

          - いいね 7票

          - よくない 3票

           

          これを読んで『いいね』に入れた方がいたら、ありがとうございますw

           

          それと、今の最新コメントがこちら。

           

          >規制緩和をした途端にクラスター発生って、韓国と同様のニュース

           

          もう一度書いておきますが、そういう話じゃないんですよwww

          ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

          ドイツの消費動向のニュースの話とか

          2020.04.24 Friday
          0

            この記事。

            Statistisches Bundesamt - Deutsche kaufen weniger Klopapier

             

            タイトルは、「統計局 - ドイツにおけるトイレットペーパー購入の減少」ぐらいの意味です。

             

            コロナ騒動がおきてから、ドイツでもパニック買いや買い占めがありました。私の個人的な印象だと、当時一番影響があったのは、消毒液とトイレットペーパーですね。これらは、在庫がなくて売っていないか、入荷してもすぐになくなる状態でした。それと、話でよく聞いたのは、小麦粉やパスタ、米などの貯蓄できる食材ですかね。

             

            あとイースターの祝日前には、一時的に酵母も買えなかったみたいです。これはイースターのパンを焼くためと考えられ、ドイツらしいと言ったところですね。

             

            ちなみに、買い占めはドイツ語で「Hamsterkauf」になります。

            ハムスターのお買い物w

            語源の説明は、リンク先でどうぞ。

             

            で、記事の内容ですが、イースターの祝日後の週で、トイレットペーパーの販売数が、2019年8月から2020年1月までの平均的な販売数よりも65%減少とのこと。つまりは、通常の35%の量しか売れませんでしたって話ですね。まあ、ドイツ中で商品がなくなるほど買い占めする人がいたら、その後は反動で需要が減るのは当たり前ですわな。

             

            そういう幸運にも買い占めできたバカ方は、この先数か月間は、家で場所を取ることになる大量のトイレットペーパーの備蓄ができてよかったですねwww

             

            あとは、パスタの販売がイースター前は47%増でイースター後は27%減、同じく米が39%増に対して27%減とのことで、ついでにトマトペーストも18%減とのこと。パスタとトマトペーストとか、備蓄食料として分かりやすい構成ですねw

             

            それと、イースター祝日前にはビールの販売が26%増、ワインが3%増、コンドームが6%増とのこと。これは祝日関連で、コロナはほぼ関係ない数字かも。

             

            ちなみに、コンドームの販売が伸びたのは3月12日から26日までで56%増とのことなので、これは明らかに在宅勤務のための備蓄ですね。丁度、時短や在宅勤務が始まった時期と重なりますので。

             

            うん、まあ、この数字はネタとしては面白いけれど、実際このニュースに書かれている必要がない数字ではありますねwww

             

            最後は石鹸と消毒液についてですが、3月中ほどの需要はなかったとのこと。それでも、2019年8月から2020年1月までの平均値に対して石鹸は10%増、消毒液は71%増とのことです。特に消毒液は、まだまだ需要が減らないでしょうね。

             

            あと、コロナ関連だとマスクもありますが、元々ドイツでは一般的な人はマスクをしないので、おそらく比較できる統計の数字自体がないんじゃないかと思います。

             

            まあ全般的にみたら、ドイツでのパニック買いも収まって、本当に必要なものの需要だけが伸びたままってところでしょうか。

             

            この記事自体がコロナと関連付けて書かれているわけではないのですが、直接コロナと関係するのはトイレットペーパー、石鹸、消毒液あたりでしょうか。コンドームは、コロナによる在宅勤務が関係しているはずなので間接的ですかね。

             

            これらの数字は、イースター祝日前に普通にある消費者の備蓄行動(祝日は全部閉店なので)の影響も少なからずあるはずなので、「イースターの祝日前後で、コロナ騒動による影響も含めて、今年はこれぐらいの数字になりましたよ」程度に見るのが適当かと思います。

            ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

            オクトーバーフェスト2020が中止になった話とか

            2020.04.22 Wednesday
            0

              公式サイトでも、中止のお知らせが出ています。

               

              ドイツ語の記事。

              Wiesn wegen Virus abgesagt - Dieses Jahr kein "O'zapft is!"

               

              日本語の記事。

              ドイツの「オクトーバーフェスト」中止 世界最大のビールの祭典 新型コロナ

               

              開催予定が2020年9月19日からでしたから、5か月前という早い時期の決定ですね。

               

              規模が規模ですし、ビールや食材の手配だけでも膨大な量になるため、中止にするのであれば手配を開始する前、できるだけ早目にというところはあるでしょうね。コロナが治まるかどうか状況を見ながら待っているほど、時間の余裕がないってところでしょうか。

               

              ちなみに、オクトーバーフェストの起源は1810年のバイエルンのルードヴィッヒ王子(後のルードヴィッヒI世国王)の結婚式で、中止となるのは第2次世界大戦の1949年以来とのことなので、71年目で途切れる形です。このほか、1900年代にはコレラで2回中止となっているとか。

               

              経済的にも多大な損失をもたらすことになりますが、上のドイツ語のニュースによると、直接的な会場のビールや屋台に、間接的なホテルやタクシーなどを含めて、ミュンヘン市の試算で12から13億ユーロとのことなので、1500億円ぐらいの損失ですね。金額が大きすぎて、計算を間違っていないか不安になるレベルw

               

              これはミュンヘン市の試算ということなので、海外からの訪問者の航空券代とかは入っていないでしょうから、その辺まで入れると、金額はもっと膨れ上がるでしょうけれど。

               

              まあこれも、「〇国に請求する」って話が出て騒動になると面白いかもしれないですねw

               

              実際、私の周りのドイツ人でも「コロナ騒動は〇国のおかげ」という発言をする人がいますので、そういう意見もある程度はドイツ人に浸透している感じではあります。今回のオクトーバーフェストの件もそうですが、コロナが一段落したころには、ドイツでも〇国人嫌悪から、アジア系全般への風当たりが強くなっているんじゃないかと思います。

               

              なので今後は、個人的に注意して行動すべきと考えています。危害を加えられてからでは遅いですしね。まあ、なんだかんだ言っても、結局最後は自己責任(略

              ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

              独、コロナ「制御可能に」っていうニュースの話とか

              2020.04.17 Friday
              0

                これ。

                独、コロナ「制御可能に」 二次感染が基準下回る

                 

                ニュースのタイトルだけ見た時に、コロナを制御可能とは、「ドイツの科学力は世界一ィィィイイイ!!」系のネタかと思ったw

                 

                「制御可能」と言われると、なんか自由自在に操れるような感じにも受け止められますが、実際になんて言ったのか気になったので検索。

                 

                この、今日のニュースに書いてありますね。

                Sendung: tagesschau 17.04.2020 20:00 Uhr

                 

                > Spahn bewertet Corona-Pandemie als "beherrschbar"

                 

                「beherrschbar」を、日本語で「制御可能」という表現にしたみたいです。会見での該当部分の発言からすると、「(ウイルスの拡散は現対策で)抑制可能です」ぐらいの訳の方が、自然かもしれませんね。

                 

                まあ、自然に意味の通る翻訳って、機械的な翻訳よりも面倒臭いんですよねw

                 

                で、元記事で大切なのが、この部分。

                 

                > 重要な指標と位置付ける1人の感染者からの二次感染者数が基準値を下回る

                 

                この指標はここで書いた「Reproduktionszahl」のことですね。基準値の説明は特に見つかりませんでしたが、おそらく「1人の患者が健康な1人にうつす」状態の「1.0」だと思います。

                 

                で、今日発表された値が「0.7」だったので、「収束方向に動いていますね」って話だと理解しました。

                 

                ただ今の状態でも、「患者が10人いたら、他の健康な7人にうつる」って話なので、まだ安心できる状態ではないですね。

                 

                あと、ニュースかなんかで聞いたうろ覚えの話だと、この指標が「1.1」の場合にはドイツの医療が10月に崩壊するとか、今感染している中で医療関係者の割合が5%で危険度が高いとか、いろいろな数字が出てきています。

                 

                このように、数字ではっきり出さないと気が済まないところとか、やっぱりドイツって感じではありますねw

                 

                あと、面白いのは、最初の共同通信の記事についているコメントです。今4件あって、3件が「日本死ぬ死ぬ」系のネガティブコメント、1件が「死者数多いドイツもダメじゃん」系のコメントです。

                 

                で、コメントは個人の意見なのでいろいろあってよいと思うのですが、「日本死ぬ死ぬ」系のネガティブコメントが「いいね」評価多数、「ドイツもダメじゃん」系の客観的な真っ当コメントには「よくない」評価多数って、「なんかおかしくない?」というのが個人的な感想です。

                 

                なんかねぇ、このコメントを見ていると、あの歌が頭に響いて止まりません。

                「なんなんだろー この胸のモーヤモーヤは」w

                 

                これって、本当に日本人は考え方がネガティブなのか、それとも単なる一般人を装ったネットでの印象操作(略

                 

                とりあえず今現在、発表されているコロナによる死者は、日本148人、ドイツ4194人ですので、メモしておきますね。

                 

                ちなみに、2017/18年(おそらく2017年10月から2018年9月まで)の統計で、ドイツでインフルエンザによる死者の推定数は25100人というのが、この記事。

                 

                Grippewelle war tödlichste in 30 Jahren

                 

                過去30年で、最も死者が出たそうです。

                 

                この数字と比べると、現状ではドイツも日本も感染を抑制できているとは思いますけどね。

                 

                ただ、油断すると感染が急拡大する可能性も大いにあるので、今のところは注意して行動したいところです。

                 

                私ももうしばらくは、楽チンな在宅勤務を(略

                ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

                コロナとトランプとWHOの記事の話とか

                2020.04.08 Wednesday
                0

                  ドイツの第一放送局ARDの記事で、並びで表示された記事のタイトルに惹かれたので、内容は読まずに投稿w

                   

                  こちら。

                   

                  Trumps Kritik an WHO - Unpräzise, aber nicht unberechtigt

                   

                  そして、対抗の記事がこちら。

                   

                  Coronavirus-Pandemie - WHO weist Trumps Kritik zurück

                   

                  面倒なのでとりあえず意訳で、前者は「トランプがWHOを批判 - (批判の内容が)正確じゃないけど、間違ってはいない」、後者は「コロナウイルスの爆発的感染 - WHOがトランプの批判に反論」ぐらいです。

                   

                  この手のニュースで結構使われるドイツ語の、「zurückweisen」がタイトルに使われているので、とりあえずご紹介。まあ、大体「反論する」ぐらいの意味で間違いないと思いますが、ニュースなんかでよく使われているので、ドイツ語のニュースで勉強されている方は良くご存知かも。通常の口語では、ほぼ使われないと思いますので、とりあえず覚えておくと良い豆ドイツ語w

                   

                  ただ、この辺の単語を知っているかも、自身のドイツ語のレベルを計る上では意味があるかと思います。

                   

                  要約を眺めて見た分には、トランプが「お前ら役立たねーから資金カットな」との発言に、WHOが「この大変な時期に資金カットの話とか不相応」と言う反論のようです。

                   

                  が、ぶっちゃけ、「お前ら、こういう世界的規模の危機の時に、金だけ集めておいて役に立たないなら、存在意義自体が疑問なのですか?」と言うのが、個人的な意見です。

                   

                  まあ、トランプは政治家としてはアレだけど、物事をはっきり言うので分かりやすくて良いですねw

                   

                  私は内容を読んでいませんが、興味のある方は一度読んで見てください。

                   

                  ただ、こういう危機的な状況になると、本当に必要とされている「組織」、「企業」、「人」が明確になってくるんじゃないかというのが、今現在の個人的な感想です。なので、この危機が去った後は、必要とされている者とそうでない者の格差が広がるんじゃないかと思っています。

                   

                  子供の学校の話もそうですが、現在自宅学習状態で、自分自身で前に進める(一人で学習できる、または親が教育熱心で付き添える)子供と、何もしない子供の間には、この危機が去った後で数ヶ月の差が生じるわけです。これって、子供の年齢を考えると、結構大きな差になると思います。これにより、できる子は更にできるようになって、できない子はそのままできないか、何もしないので更に悪くなるかなので、格差が広がるという予想です。

                   

                  そんな感じで話がそれたので、この辺で終わりにしますw

                   

                  あと、とりあず首相ネタ関連でこの記事も貼っておきます。

                  「さすがメルケル首相」新型コロナ対応で人気復活 世論調査満足度も64%

                   

                  まあ、メルケルは実質オワコン(略

                  ドイツのニュースcomments(0)|-|-|by おっさんエグゼ

                  なんか炎上しているドイツのホームセンターの広告の話とか

                  2019.03.31 Sunday
                  0

                    これ。

                     

                    白人男性の汚れた服をアジア人女性が嗅いでうっとり…独CMに非難の声 韓国

                     

                    あっ、騒いでるのは韓(略

                     

                    まあ、私もこれを初めて見たときに、違和感を覚えたのは確かなのですが。

                    でも、普通に不愉快なCMとして苦情が来て、早々に消えると思っていました。

                    それが、大炎上マーケティングで成功してるとはwww

                     

                    他のソースからの確認はしていませんが、記事の内容では、これが会社の主張とか。

                     

                    > このCMは人種差別的なものではなく、「都会では生活の質が低下している」ことを示しているのだと反論。

                     

                    うん、なんか言い訳に聞こえるぞw

                     

                    冷静に第三者の目で見ると、その説明は理解できないこともないんだけど、最後のオチがアジア人女性である必要性が無いんですよねぇ。なんか説明が足らなくて、詳細が見えてこないですね。

                     

                    事情はいろいろとあると思いますが、一般的な理解としては、

                    - これに黒人女性を使っていたら、もっと洒落ならん状況

                    - これにアラブ系女性を使っていたら、テロが発生するレベル

                    - てか、なんで同系人種の白人を使わない?

                    - なんなら、汗の匂いの好きな宇宙人の設定とかでもよくね?

                    - アジア系なら大丈夫と判断した = アジア軽視と取られても仕方なし

                    って感じでしょうかね。

                     

                    私個人的には、「ある世界観でパロディー系CM作ったけど、視聴者に全然伝わらなくて、人種差別で大炎上ワロス」って気がしています。映像の風景や色合いの感じからすると、狙い的には、このあたりの世界観だったんじゃないかと思うんですけど。それだと、街並みやメインの女性がアジア系なのも合うんですよねぇ。

                     

                    そんなわけで、配役にスカーレット ヨハンソンを起用して、前髪ぱっつん黒髪ズラのスタイルだったら炎上しなかったと思(略

                     

                    まあ、興味のある方は、削除される前に動画をご覧あれ。

                    ドイツ版

                    オーストリア版

                     

                    何気に、オーストリア版の方が長いw

                     

                    本家のドイツ版の方には、韓国語のコメントが多いですね。私は読めないので内容は追っていませんけど、特に知りたくもないですしw

                     

                    あと、マーケティングと広報の責任者を入れて説明会を開催する事も書いてありますね。警備が大変そうだw

                     

                     

                    5637

                    5103

                    5677

                    ドイツのニュースcomments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ

                    卵の殺虫剤汚染のニュースとか

                    2017.08.07 Monday
                    0

                      ここ数日で、この記事にアクセスが集まったようなのですが、卵関連だからでしょうかね。

                       

                      先日あったニュースの記事は、この辺で。

                      Skandal um belastete Eier weitet sich aus
                      Eier-Skandal jetzt in zwölf Bundesländern

                       

                      なんか、家畜用の洗浄剤(植物性除菌剤)に、禁止されている殺虫剤が混入していたため、卵が汚染されたと言うことらしいです。ニュースはオランダの卵の話が中心ですが、問題の出所はベルギーらしいとのこと。同様の洗浄剤を使用したドイツの養鶏業者も影響を受けたとの事で、上記リンク先には該当の卵の印字コードも書かれています。

                       

                      卵の印字コードの意味は、この辺で。

                       

                      大人は健康に害が出るほどの量ではないそうですが、子供は気を付けた方が良いとのことなので、騒ぎが収まるまでは、しばらく卵は控えた方が良いかも知れませんね。

                      ドイツのニュースcomments(0)trackbacks(0)|-|by おっさんエグゼ
                       

                      プロフィール サイト内検索
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      新しい記事 コメント
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/05)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        o3exe (05/05)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/04)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        o3exe (05/03)
                      • Windows Home ServerへのUEFI/GPT環境のバックアップで悩んだ話とか
                        おみ (05/03)
                      • ドイツのプリペイド携帯について
                        o3exe (05/19)
                      • ドイツのプリペイド携帯について
                        lele5 (05/18)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        o3exe (08/19)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        o3ex (08/19)
                      • DHLとDeutsche Postの郵便物の追跡について
                        ai (08/19)
                      アーカイブ カテゴリ リンク モバイル
                      qrcode
                      Others ムームードメイン
                          

                      ページの先頭へ